七草がゆです!

早いもので、もう1月7日、七草です。この日に食べる七草がゆとは、その一年の無病息災を願って食べる、7種類の野菜をいれたおかゆです。これには、お正月でごちそうを食べて疲れた胃腸を休ませるという意味もあるそうです。

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これ春の七草」。覚えましたよね。実は、青森県は雪のため、1月7日には芽吹かない野菜が多く、津軽の七草は小正月にいただく粥の汁でした。しかし、いまではスーパーに七草セットも売っており、一般的になりました。

当院でも、1月7日に七草がゆを出すようになって、何年もたちます。いまでは、七草がゆを食べるとお正月も一区切りついたなと感じるようになりました。

今日の七草がゆを何日も前から楽しみにしている患者さんがいました。『七草がゆだよー』と声をかけられ、食べている患者さんもいました。この日は普段ご飯を食べている患者さんにも、すこし提供します。『たまにおかゆもいいな 』 と、喜んでくれました。

改めて、皆さんの無病息災を祈りたいと思います。