看護補助者のお仕事とは?
患者さんの生活環境を整え、安全で質の高い入院生活をバックアップ
【生活環境に関わる業務】
- ベッドメイク・ベッド周りの清掃や整理整頓
- 病棟・部署にて使用するリネン類や物品の発注・管理
- 車いすやベッド・ストレッチャーの安全点検と簡単な保守 など
【患者さんへの身体ケア】
- 保清のためのケア(清拭・足浴・入浴介助・更衣の介助・排泄の介助など)
- 食事の介助(配膳と下膳・義歯の洗浄と管理など)
- 患者さまの見守りや病棟レクリエーションのアシスタント など
上記のほかに、患者さんの状態観察(必要時看護師等に報告・相談)や他病院への受診付き添い等、随時行う業務もあり、業務内容は多岐にわたりますがその中で看護補助者の代表的な一日を紹介します。
看護補助者の一日
例)日勤看護補助者
-
8:15
申し送りを受ける
口腔ケア・洗顔・排泄介助 -
10:00
患者の水分補給・補助食品の介助
排泄介助・離床介助・エプロンやおしぼりの準備 -
11:00
嚥下体操
配茶・要介助患者の見守り -
11:45
配茶・要介助患者の見守り
下膳・食事摂取量チェック表の記入・テーブル拭き・臥床介助・エプロン洗濯 -
12:30
昼食・休憩
-
13:15
排泄介助・離床介助
各曜日のスケジュール業務を行う -
15:00
水分補給・補助食品の介助・間食の介助
-
16:00
嚥下体操・夕食介助・排泄介助
-
17:00
退勤
安心のプリセプター制度でサポート
精神科の経験が無くても大丈夫です。
当院では、新人看護補助者や中途採用看護補助者の方が、慣れない環境で安心して勤務できるように、入職当初から1年間、「プリセプター(先輩看護補助者)」が決められた相談相手としてかかわっていく体制をとっています。
プリセプターは新人の心強い相談相手として関わり、仕事の仕方、学習の仕方、悩みなど広範囲にわたり相談や支援を行います。
技術的な実践指導は病棟内でスタッフ全員が指導していきますので、プリセプター1人が新人看護補助者や中途採用看護補助者の方に関わるのではなく、スタッフ全員がサポートするという考え方を重視しています。
充実の研修プログラム
充実の研修プログラム
-
4月
看護補助業務を遂行するための基本的な知識・技術
-
5月
日常生活にかかわる業務①
-
6月
院内感染について
-
7月
守秘義務・個人情報保護
-
8月
日常生活にかかわる業務②
-
9月
看護業務における医療安全
-
10月
褥瘡予防について
-
11月
行動制限最小化について
-
12月
医療チーム及び看護チームの一員
としての看護業務の理解 -
1月
日常生活にかかわる業務③
-
2月
医療制度の概念及び
病院の機能と組織の理解 -
3月
医療安全管理研修
子の看護休暇は、中学校就学前までの子を養育する職員が対象で、年間10日取得できるうえに、給料も100%支給されます。 スタッフ同士で連携を取りながらサポートし合っているので、業務もスムーズ。プライベートでご飯に行ったりとスタッフ同士も仲良しです。 一人一人の患者さんと向き合い、看護の仕事をサポートし、チームで患者さんを支えていく、日々自分自身も成⾧することができる素敵な仕事です。未経験の方も先輩職員がしっかりサポートしますので、安心して働くことができます。人の役に立ちたい、何かをしてあげたい、そんな熱い思いを持っている方、ぜひ、私たちと一緒に働きましょう。充実の福利厚生ワークライフバランス
子育てがしやすい安心の環境
また、お子さんが小さい場合、短時間労働者への変更も可能です(実績あり)。仕事もプライベートも大切に
さらに、当院の年次有給休暇の年間取得率は83%(年間10日以上付与されている職員で算出)。プライベートの充実は、質の高い医療につながります。布施病院DATA
募集要項
看護補助者募集要項
夜勤16:15~9:15
特記事項:夜勤は月3~4回程度、休憩時間120分
勤務表による(年間休日120日以上)
※土・日・祝日の日数分と、年末年始6日分の日数分を踏まえて、毎月勤務表を作成し休日を決定します
※上記給与は、新卒の方の給与モデルです。基本給+職務手当に加えて、夜勤を月4回実施した場合の手当を含んだ金額となります。
※給与は、経験・スキル・保有資格などによって決定します。
採用FAQ
採用に関する質問
中途採用希望ですが、勤務開始日は相談にのってもらえますか。
出来る限りご希望に添えるようにいたしますので、ご相談ください。
定年は何歳でしょうか。また、定年後の再雇用はありますか。
定年は60歳です。定年後の再雇用制度もあります。
看護補助者に関する質問
未経験ですが応募できますか。
職場内研修や、看護師・先輩看護補助者の指導のもと、働きながら必要知識・技術を身につけることができます。スタッフがしっかりサポートしますので、未経験でも安心して仕事をスタートすることができます。
精神科で働くうえでの適性を教えてください。
精神科看護は、明るく元気な方、会話が好きな方、気長な性格の方が向いています。
夜勤体制はどうなっていますか。月に何回程度ですか。
勤務は2交代制で、夜勤は月に平均3~4回程度です。