安心のプリセプター制度でサポート
精神科の経験が無くても大丈夫です。
当院では、新人准看護師や中途採用准看護師の方が、慣れない環境で安心して勤務できるように、入職当初から1年間、「プリセプター(先輩看護師)」が決められた相談相手として関わっていく体制をとっています。
プリセプターは新人の心強い相談相手として関わり、仕事の仕方、学習の仕方、悩みなど広範囲にわたり相談や支援を行います。
技術的な実践指導は病棟内でスタッフ全員が指導していきますので、プリセプター1人が新人准看護師や中途採用准看護師の方に関わるのではなく、スタッフ全員がサポートするという考え方を重視しています。
充実の研修プログラム
充実の研修プログラム
-
4月
新入職者プログラム(精神科看護、感染対策、看護記録など13種研修)
-
5月
感染対策研修
-
6月
医療安全管理研修
-
8月
虐待防止研修
-
9月
医療安全管理研修
-
10月
褥瘡管理研修
-
11月
行動制限最小化研修
-
12月
感染対策研修
-
2月
医療機器研修
-
3月
行動制限最小化研修
キャリアアップ
看護研究
日精看・看護協会他、外部研修参加(CVPPP(包括的暴力防止プログラム)、アルコールプログラム、行動制限最小化等)
認定看護管理者教育課程「ファーストレベル」受講
認知症サポーター養成講座受講(オレンジリング)
災害支援ナース研修会
准看護師の一日
例)日勤准看護師
-
8:15
申し送り
夜勤スタッフから前日と夜勤帯の患者さんの状態などを確認します。
-
8:30
ユニットミーティング
各種処置(採血・点検等)
病室ラウンド
検温(バイタル測定)、トイレ誘導、おむつ交換、身体のチェック。
保護室の患者さんには洗面・更衣・見守り。
必要に応じて全身清拭を行います。 -
10:00
看護ケア記録
患者さんの水分補給。
-
12:00
食事介助・与薬
-
12:30
昼食・休憩
准看護師は交代で休憩に入ります。
-
13:15
病室ラウンド
おむつ交換、トイレ誘導、更衣。
作業療法
ホールに患者さんを誘導し、一緒に参加して患者さんの様子を観察します。
-
14:00
委員会への参加
栄養管理や感染対策、褥瘡対策など多職種と連携するチーム医療で患者さんの状況を把握し、提案を行います。
-
15:00
検温・水分補給・処置
-
16:15
夜勤スタッフへの申し送り
日勤帯の患者さんの状態を伝えます。
-
17:00
退勤
勤務終了。
子の看護休暇は、中学校就学前までの子を養育する職員が対象で、年間10日取得できるうえに、給料も100%支給されます。 スタッフ同士で連携を取りながらサポートし合っているので、業務もスムーズ。プライベートでご飯に行ったりとスタッフ同士も仲良しです。 一人一人の患者さんと向き合い、寄り添う看護を通して、日々自分自身も成長することができます。未経験の方も先輩職員がしっかりとサポートいたしますので、私たちと一緒に自身の可能性にチャレンジしてみませんか?ご応募お待ちしています。充実の福利厚生ワークライフバランス
子育てがしやすい安心の環境
また、お子さんが小さい場合、短時間労働者への変更も可能です(実績あり)。仕事もプライベートも大切に
さらに、当院の年次有給休暇の年間取得率は83%(年間10日以上付与されている職員で算出)。プライベートの充実は、質の高い医療につながります。布施病院DATA
募集要項
准看護師募集要項
②夜勤 16:15~9:15
③早出 6:15~15:00
④遅出 12:15~21:00
特記事項:夜勤は月3~4回程度、休憩時間120分
③・④は、閉鎖病棟勤務の場合あり
※土・日・祝日の日数分と、年末年始6日分の日数分を踏まえて、毎月勤務表を作成し休日を決定します
※上記給与は、新卒の方の給与モデルです。基本給+職務手当に加えて、夜勤を月4回実施した場合の手当を含んだ金額となります。
※給与は、経験・スキル・保有資格などによって決定します。
採用FAQ
採用に関する質問
中途採用希望ですが、勤務開始日は相談にのってもらえますか。
出来る限りご希望に添えるようにいたしますので、ご相談ください。
定年は何歳でしょうか。また、定年後の再雇用はありますか。
定年は60歳です。定年後の再雇用制度もあります。
ブランクがあるのですが大丈夫でしょうか。
しっかり指導スタッフがフォローいたしますので、ブランクがあっても大丈夫です。
准看護師に関する質問
精神科で働いた経験がないのですが応募できますか。
スタッフがしっかりサポートします。入職する方のほとんどが精神科の未経験の方です。准看護師資格があれば、どなたでもご応募ください。
精神科で働くうえでの適性を教えてください。
精神科看護は、明るく元気な方、会話が好きな方、気長な性格の方が向いています。
精神科では一般科(看護)のスキルは磨けないのでしょうか。
高齢者が多いことから内科疾患患者と同等の処置が必要ですので、経験を積む場は整っています。また、看護に最重要なコミュニケーション技術が向上します。
夜勤体制はどうなっていますか。月に何回程度ですか。
勤務は2交代制で、夜勤は月に平均4回程度です。
精神科に関する専門的な知識やスキルはありませんが、研修や勉強会などは充実しているのでしょうか。
病院職員として必要な研修は勿論、准看護師として必要な研修は年間計画を立て学びます。また、当院では看護研究を推奨しており、毎年看護研究発表会を開くなど精神科准看護師としての学びを深めています。