デイケアには畑があります。
毎年、メンバーさんと相談しながら作物を決めて、収穫を目指して育ててきました。
今年度は「ゆたかな暮らし」の中で、畑作業を行います。
このブログで、皆さんにも成長の記録を見ていただき、応援してもらえると幸いです。
春先、4月ころの様子です。水仙がきれいに咲いている時期でした。
まずは草取りをして、耕す準備をしました。
5月に入り、天気の様子を見ながら耕運機を入れます。
雑草が伸びっぱなしだった畑の草刈りをしてもらい、さっぱりしました。畑を作る準備は万端です。
耕した場所に、うねを作ります。
まずはデイケア畑のレギュラー野菜ともいえる、じゃがいもを植えることになりました。
まだ春の暖かさの残る、穏やかな天気の日でした。
みんなで順番にクワを持ち、肥料をまき、腰をいたわりながら、種芋を植えていきます。
そして、植えてから約2週間後、無事に芽が出てきました。
このほかに、ピーマンとナスも仲間入りしています。
天気のいい日には草取りもしつつ、畑らしいにぎやかさが出てきました。
毎日違った表情を見せてくれる、デイケアの畑。
成長を心待ちにしている日々は、ゆたかな暮らしそのものだと感じています。
これから来る暑い夏に負けないよう、みんなで応援しつつ見守っていきたいと思います。