こんにちは、心理士の山田です。 本日のcafe OASISでは「新緑ゼリー」を作りました! それでは活動の様子をご紹介します。 こちらが「新緑ゼリー」の材料です。(メロンゼリーとグミ!) ゼリーを細かくします。ゼリーの弾 […]
6月ももうすぐ終わりです。今年の夏も暑くなりそうですね。 6月25日、ご当地メニューを実施しました。今年2回目のご当地メニューは秋田県の稲庭うどん。冷たい麺での提供です。 これまでは熱い麺から冷たい麺への切り替えは天気予 […]
こんにちは、心理士の山田です。 本日のcafe OASISでは、ホットサンドを作りました。 それでは、活動の様子をご紹介します。 (まずは具材のツナマヨ作りです。マヨネーズが全体に行き渡るように丁寧に混ぜて […]
こんにちは、心理士の山田です。 本日のcafe OASISでは、「ヨーグルトクリームパフェ」を作りました。 (こちらがヨーグルトクリームパフェの材料です!左上から、みかん、チョコフレーク、ヨーグルトクリーム、いちごソース […]
新年度スタートしたと思ったら、もう4月も終わり。 中庭の桜が今年もきれいに咲きました。 患者さんが栗羊羹を食べながら桜を楽しんでいて、微笑ましかったです。なんと患者さんとOTスタッフが作ったものだとか。美味 […]
こんにちは、心理士の山田です。 本日のcafeOASISでは、グラスに具材を積み重ねて作る「グラスパフェ」を作りました! (まずは、グラスパフェの作り方を確認します) (具材を積み重ねて……) (完成間近♪) (たっぷり […]
こんにちは、心理士の山田です。 本日のcafe OASISでは、クレープ作りをしました。 クレープ作りの様子を、写真と共にご紹介します♪ (クレープ専用のフライパンとクレープトンボを使って、生 […]
3月3日はひな祭り。桃の節句です。 桃の花をかざり、桜餅を食べて‥、女の子のお祭りです。 作業療法ではアイロンビーズでお雛様を作ったそうです。素晴らしい出来栄えです!!! さて、今年のひな祭りは、3月1日の […]
新年を迎えたと思ったら、あっというまに2月も終わりです。今年はうるう年、2月が1日に多いんですね。 2月の行事食と言えば、節分、バレンタインデーです。 節分には『鬼は外―、福は内ー』と豆をまきます。この豆まき、邪気を払い […]
こんにちは、心理士の山田です。 本日のcafe OASISでは、バレンタイン当日だったこともあり、みんなでお菓子作りをしました。 作ったのは、たこ焼き器で作る「鈴カステラ」です。 (鈴カステラ […]