2月4日は立春。暦の上ではもう春です。でも、寒い日が続いて言います。 そんな寒い日は、体が温まるものがうれしいですよね。 青森県の冬と言えば、『じゃっぱ汁』。たらのアラを入れたみそ仕立ての汁ものです。 場所によって、たら […]
2月が始まりました。明日から暦の上では春になりますが、まだまだ寒さが身に沁みます。 こんにちは、作業療法士の小笠原です。 先日の10年に1度の大寒波の時は、外はホワイトアウト状態。デイケア玄関も雪に覆われ、風除室にある花 […]
こんにちは。布施病院デイケアです。 暦の上では立春を控える季節になりました。朝起きた時、「空が明るくなるのが早くなったなぁ」と日照時間が長くなっていることを感じ嬉しくなる今日この頃です。 とはいえ、まだまだ […]
2023年が始まり半月が経ちました。デイケア作業療法士の小笠原です。 上の写真は、午前プログラム:フラワーアレンジメントの作品と、あんこ餅を一緒に撮影しました。 1月なのに暖かい日が続いていると思いきや、今 […]
こんにちは、心理士の山田です。 今日のcafe OASISでは、「新春 お抹茶の会」を行いました。 前半は新春らしいテーマトーク 「もしも年末宝くじで300万円当たり、自分のために2週間で使い切るとしたら」 をテーマにみ […]
慌ただしく今年が終ろうとしています。 今年はサッカーで盛り上がりました。でも戦争にコロナ、そして値上げのラッシュと暗い内容が多い一年でした。 院内では入院患者さんがクリスマスメニューで盛り上がってくれました。楽しみにして […]
健康ストレッチのプログラムを紹介します。 精神保健福祉士の渡辺です。 健康ストレッチの開催日は毎週火曜日午前と、第2以外の水曜日午後です。火曜日は5名くらい、水曜日は10名くらいの方が参加してくださっています。 &nbs […]
こんにちは。北斗病棟(1階病棟)PSWの國分です。 そろそろ雪が降り始める季節となりました。 青森のように雪国にお住まいの方は、ほぼ毎日暖房を使用しているかと思います。暖房をつけるとどうしてもお部屋が乾燥し […]
あっという間に、11月も終わりを迎えようとしています。今日は初雪です。 今月も行事食、実施しましたよ。 1日の開院記念日はご紹介しましたよね。 11月11日。この日は鮭の日でした。 酢飯に焼いた鮭と、錦糸卵、とびっこなど […]
こんにちは、心理士の山田です。 今日はみんなで「スイートポテトパイ」を手作りしました。 (作業工程はイラストで確認します) (溶き卵を塗ったら天板に並べ……) (余熱したオーブンレンジで焼き上げます) そしてオーブンでパ […]