デイケア 作業療法士の中山です。 10月から担当している『中山さんと気楽に話そう♪』という新しいプログラムを紹介したいと思います。 “参加者同士でゆっくりとした気持ちで、趣味、気になっている事、日常生活の事など色々な話題 […]
こんにちは、心理士の山田です。 10月から「楽器の時間」という新しいプログラムを担当しています。 このプログラムは「好きな楽器を演奏したり、手作り楽器を通して、みんなで音楽や演奏を楽しむ」プログラムです。 […]
昨日11/8(火)は今月のスイーツを行いました。かぼちゃパイです。 それぞれ好きな形で作りました。どれもおいしそうでしょう? デイケア 看護師の小田桐です。 今月のスイーツについて紹介します。 毎月第2火曜 […]
作業療法士の小笠原です。 あっという間に11月となりました。日に日に朝晩の寒さが染みる季節となりましたね。 デイケアでは、畑じまいも終わり、草刈りも終えた畑は安心して冬を迎えられそうです。 畑の奥に植えてい […]
11月1日は当院の開院記念日。これまでにぎり寿司を提供してきました。 ただ、ここ2年はコロナの関係で、スタッフの応援がこれず、バラちらしをお出していました。 だんだんと全国的にコロナが減少してきたこともあり、今年は応援ス […]
こんにちは、心理士の山田です。 本日のcafe OASISでは、みんなでミネストローネを作りました。 (初めに、みんなで具材の切り方の確認をします。) (具材はしっかり押さえて切ります……) (“賽の目”に […]
こんにちは、心理士の山田です。 今日のcafe OASISでは「季節の中庭を楽しむ」をテーマに中庭の散策をしました。 このテーマはcafe OASIS開店以来3回目ですが、季節によって違う発見があるので、今回も出かけるの […]
青森県にしては珍しい大雨で、災害が起きたところもありましたが、幸い、当院は無事にお盆を迎えることができました。 毎年、お盆の13日は赤飯、煮しめ、酢の物、とうもろこし、スイカをお出ししています。 赤飯は小豆の汁を使って、 […]
こんにちは、心理士の山田です。 今回のワークは、自分を労うためのバスボム作りでした。 (本日の流れです) (中心になる材料は重曹、食塩、クエン酸) (丁寧に混ぜ合わせます) (続いて思い思いの入浴剤を投入) (まんべんな […]
昨日は立秋。暦の上ではもう残暑です。 今年も暑い夏です。当院のは岩木川のすぐそばにあります。五所川原の花火大会がとてもきれいに見えるのですが、今年は大雨で延期となりました。 お祭りが終るともうお盆。秋の気配はまだ感じられ […]